HOME > カテゴリー >
2022/03/22 15:45 - 普段の仕事と共通点は「AWS」ということだけだと思えるくらい、世界が異なるAWS Developer Associateを受けてきた。 ブログに残すということは、合格したということです^_^ SA PROも持ってるが、AWSの資格試験だけど、全然違う。うどん と ラーメン くらい違う。 しばらく試験勉強はやりたくないわ…
2017/10/15 17:37 - すぐ忘れるので自分メモ。 相変わらず論文が書けなかった。 現場の話をしてはダメなのがわかった。 あと、書くためのネタが少なくて、つまりインプットが足らなくて書けない。次回は参考論文を読んでネタを貯めてから臨む。 とりあえず書いてみるのも5回くらいは必要かな。 いったん一区切り…
2016/10/16 22:20 - 情報処理技術者試験のITストラテジストを受験してきた。 忘れるので、その感想を書いておく。 おそらく今回は不合格。午前2は自己採点では19問正解だった。 午前1試験は免除だったので特に何もなし。 午後2試験は知識を問う問題。 とりあえず個人的には過去問の繰り返しが足らなかった。過去5…
2008/11/26 19:59 - 会社の研修で、今流行りのITILを勉強した。 ITILとは IT Infrastructure Library の略で、ITサービス管理に関する肝要な部分とその実践方法をまとめたもの。 …定義も難しいが、内容も極めて難解。 勉強して初めて「難しい」ことが分かる、というくらい難しい。中身は定義の通り「ITサービス管理に…
2008/10/19 21:29 - ということで、情報処理試験を受けてきた。 かれこれ…何回目かは忘れた。 朝も早くから関大へ行く。 もっと家の近くで受けさせてくれればいいのに…。で、試験を受けに行く道すがら、今日は暑かったためか、背中ががっつり開いた服を着た女子大生が目の前を歩いていて、 「この子が前の席だったら…
2006/09/05 23:51 - ぼけーっと日々を過ごしていた、というわけではあったりなかったりしたのだが、突然、「1週間後、バラモス戦ね。」と言われた。……。 おいおい、ちょっと待って下さいよ。 確かに、なんだかんだで決戦を先延ばしにし、「じゃあ、今月中になんとかするわ」とは言ったが、1週間後って中旬やん。 早…