(ちなみに、海外任天堂サイトにはWii Uのプレイ動画も上がっている。)

(女性が持つとこの大きさ)
コントローラーはタッチパネルの画面、加速度計、ジャイロセンサー、振動機能、カメラ、マイク、スピーカー、と「盛れるものは全部盛りました」というような仕様。
「こんだけあれば、何でもできるでしょ? さあ、どうぞ」と言わんばかり。
確かに、何でもできる。
まず、手元にも画面ができた、という時点で、1つのゲーム機で麻雀やトランプなど、いままで不可能だった相手に手元を見せないゲームをテレビゲームで遊ぶことができる。
その他、マリオカートなどもテレビ画面を4分割しなくてもよくなるかもしれない(この辺はこの公式の「プレイスタイル」にも書かれているが)。
新コントローラがレーダー、右手のリモコンがビームサーベル、左手のヌンチャクがシールドで、連邦の白いヤツ気分を家庭で楽しめる……かもしれない。
……出来ることが多すぎて、ゲームを作る側の人はめちゃくちゃ大変だろうけどね。
PS2で出てたゲームがPS3になりました、だったら(PS3が悪いとかそういう意味ではなくて)、「映像が綺麗になるんだろうな」「イベントが増えるんだろうな」「アイテムが増えるんだろうな」とまぁ、買う方としてもある程度どういう進化するか予測もできるが、
「次回作はWii Uです!」と言った時点で、上記のようなことに加え「新コントローラを使ってどのようなエンターテイメント、ユーザ体験を与えてくれるのだろう」とちょっとハードルが高くなる。
結果として映像が綺麗になってアイテムが増え、イベントも盛り沢山になっても、ただそれだけだとユーザ、つまり我々が満足しなくなるんじゃないかなー、という気がしてる。
何にしても、ハードよりもソフトが重要。
公式トレーラーで流されているデモ映像はかなりハードコアなゲームばかり(FPSが多いような)で、ヘビーユーザーを相当意識していることも見て取れる。そういう点も期待できるかもしれない。
で、3DSのどうぶつの森については、こちらの公式サイトにスクリーンショットと動画があがっていた。
言及されてないといってしまい、失礼しました。

動画を見てもらえばわかるように、壁に時計を飾れたり、海で泳げるようになってる。
地味に虫も取りやすく…なっているような感じ。これもやっぱり期待している。
そんなことより、パルテナの鏡のピットの声が、コナンの声に聞こえて仕方がない。
っていうかコナンだ。
言及されてないといってしまい、失礼しました。


動画を見てもらえばわかるように、壁に時計を飾れたり、海で泳げるようになってる。
地味に虫も取りやすく…なっているような感じ。これもやっぱり期待している。
そんなことより、パルテナの鏡のピットの声が、コナンの声に聞こえて仕方がない。
っていうかコナンだ。
"「Wii U」への妄想とどうぶ.." のご意見・ご感想
Black says...
3DS、サイトで発表されてましたね〜。
パルテナはコナンだと思いますw
壁に掛けられるとか、進歩したなぁと思っちゃいました。
後、泳ぐところが吹いた。(足の動きすごい)
楽しみです^^
MRB says...
インテリアは種類と設置場所が増えてそうで期待できますよね。
あと、確かに人物がリアル!
ひとことお願いします
全て必須項目です。